天然でもDHA欠乏は起こるのだろうか?
- DHAは群れを作るのに不可欠!欠乏症になったら大変!!

画像はビタミンB欠乏による、脚気ですね。膝蓋腱反射!
欠乏のイメージ画像です(笑)わかりづらくてすいません。
DHAの大半は、コペポーダと呼ばれる動物プランクトンに由来しています。
通常、コペポーダには多量のDHAが含まれているのですが、時と場所によって、DHAをほとんど含まないコペポーダが出現すると言うのです。
そもそも、コペポーダも、自分自身でDHAを合成しているわけではありません。
餌である、植物プランクトンが光合成の副産物としてDHAを貯蔵しています。
この植物プランクトン、紫外線の照射によって、DHAの合成を阻害されると いう研究結果が報告されているのです。
つまり何が言いたいかというと、オゾンホールが拡大していくと、紫外線量が増え、DHA欠乏症の魚が増えて、群れを作れなくなり、今までたくさんいた魚が、いなくなってしまうんじゃないかということです。
怖い話ですね。